水素 / 活性酸素 / 美容

運動と美容の関係!5つの理由を具体的にご紹介

運動は美容に良いというのは耳にしますが、実際にどのような関係があるのか、具体的な理由を5つご紹介します。運動と美容の関係を知って、お肌のお悩み解決に役立てましょう。

運動 美容 関係
目次

運動と美容の関係とは?

運動 美容 関係

運動は美容に大きな関係があります。運動をすれば美容にも良いのです。具体的には5つの大きな理由があります。

  • 血流が良くなる
  • 老廃物が流れる
  • たるみ予防
  • 毛穴やニキビの改善
  • 自律神経が整う

上記の5つの理由からもわかる通り、運動は肌や見た目を美しくするだけではなく、身体の内側からキレイにしてくれます。より詳しく確認していきましょう。

運動と美容の関係①血流が良くなる

運動 美容 関係

運動をすることで身体が温まり、血流がよくなるのはご存じですよね。

中~強度の運動をおこなうと、心拍数が大幅に増えて血流が増えるために血行が良くなるのです。普段血液が流れにくい手足の指先などにまで新鮮な血液が送り込まれ、身体が温まります。そのため運動が習慣づいている人は血色が良いため、リップやチークをしなくても健康的に見える人が多いです。

また、あまり知られていませんが、運動をすることで頭皮の血行も良くなります。抜け毛や白髪、毛が細くなったりボリュームが減ったと感じる人の多くに共通しているのが、“頭皮の血行が悪い”ということ。血液は多くの栄養を運び、髪の毛や毛穴の健康を維持してくれる大切な役目があります。ウォーキングやランニングなどの有酸素運動は頭皮の健康を維持するポイントの一つ。

運動で血流が良くなるということは、身体のさまざま部分の美容に関係しているのです。

運動と美容の関係②老廃物が流れる

運動 美容 関係

血流が良くなることで新鮮な血液が身体を巡り、老廃物が溜まった古い血液が押し出されます。

また、運動をすることで内臓も刺激されます。特に腸が活発に動き出して便秘が改善されれば、多くの老廃物を体外に排出することができます。

老廃物とはつまり身体の中の不要なゴミのようなもの。身体に蓄積されれば肌荒れだけでなく体重の増加や血液、心臓病などにも繋がる恐れがあります。

運動をして体内をキレイに保つことが大切というわけです。

運動と美容の関係③たるみ予防

運動 美容 関係

運動をすれば筋肉が刺激されます。筋トレをすれば大きな筋肉がつきますが、有酸素運動やヨガなどのゆったりした運動でも、筋肉が動かされて現状維持または必要部分の筋肉が発達します。

たるみとは、肌の下にある筋肉の衰えや現状が大きく関係しているため、運動によって筋肉を刺激することはたるみ予防に繋がるのです。

「顔のたるみが気になるのに身体を動かしても意味がないんじゃない?」と感じるかもしれませんが、そんなことはありません。一見それぞれ別々のパーツに感じる皮膚や筋肉ですが、それらは全て繋がっています。例えば首の後ろの筋肉が衰えて顔が下を向きがちになれば顔のたるみがあらわれます。でも、首の筋肉は肩や背筋などに繋がっており、結局は姿勢を保つためにお腹、お尻、太もも、ふくらはぎ等の筋肉が必要になるのです。

つまり、日ごろから運動をしていて筋肉を維持している人は、知らず知らずに顔のたるみ予防をできているということですね。

運動と美容の関係④ニキビや毛穴の悩みを改善

運動 美容 関係

運動をすることで毛穴の機能がより活発になります。

毛穴には実はたくさんの役割がありますが、そのうち大きな二つの役割が『体温調節』『皮脂や汚れの排出』です。毛穴は体内の温度を一定に保つために開いたり閉じたりして外気に振れる量を調節しています。ただし、オフィスワークやテレワークが増えたことで、常に一定の適温で過ごすことで毛穴の機能は徐々に低下してしまうのです。毛穴の機能が低下すると、皮脂や汚れが詰まってしまいニキビや肌荒れの原因に。

運動は体温を上昇させて毛穴から汗を排出させることができます。すると、低下しがちの毛穴の機能が活発になり、皮脂や汚れが排出されやすくなるのです。

運動と美容の関係⑤自立神経が整う

運動 美容 関係

自立神経は美容にも大きく関係しています。自立神経の乱れはホルモンバランスや不眠、過食拒食などを引き起こす原因に。。。

運動が自立神経を整える方法と言える理由の一つは上述でもお伝えしましたが、内臓を活発にさせるためです。特に自立神経を整えるために重要とされるセロトニンというホルモンの80%は腸で生成されています。つまり運動をして腸を活発に動かすことで、自立神経が整いやすくなのですね。

また、ストレスは肋骨周辺に蓄積するといわれており、ヨガではストレス解消に脇や横腹をストレッチするポーズが数多くあります。凝り固まった身体の側面を運動をすることでほぐしてあげれば、知らず知らずにストレスが緩和され、自律神経が整いやすくなるのです。

おまけ:運動後の美容効果をよりUPさせる方法

運動 美容 関係

これまでお伝えした通り、運動は美容に大きく関係していることがわかりましたが、より効果をUPさせるためのポイントも重要です。中には「逆に老化を早めてしまう」原因などもあるので、ぜひ確認してみてくださいね。

ポイント①清潔を保つ

運動をすることで毛穴が開いて皮脂や汚れを外に出すとお伝えしましたが、もし運動中に肌が汚れているとどうなるでしょうか?開いた毛穴は皮脂は排出することができず、逆にメイクの洗い残しや汚れが入り込んできてしまいます。そのため運動前のクレンジングや洗顔はもちろん、運動後も再度汚れを落として毛穴をケアすることが大切です。

ポイント②水分を充分にとる

運動中は汗をたくさんかくことで老廃物が排出されやすくなりますが、その一方、体内の水分は減少します。血液中の水分が少なくなると血がドロドロになり、かえって身体に悪影響に…運動中はもちろん、運動後のサウナや入浴時にも忘れずにしっかり水分補給することが大切です。

ポイント③酸化ストレスに注意

運動 美容 関係

運動は健康に良いといわれていますが、実は過度な運動後は体内で酸化ストレスがおきやすい状態になっています。(酸化ストレスについての詳しい内容はこちらをご覧ください)

酸化ストレスが身体を錆つかせて肌の老化やパフォーマンスの低下、さまざまな疾患を引き起こします。運動後に酸化ストレスを防ぐためには水素を摂取して、増えすぎた体内の酸素を還元することが大切。そのため、多くのジムやヨガスタジオには水素製品がおいてあるのですね。

水素についてはこちらの記事もご覧ください。

まとめ

運動と美容の関係について詳しくお伝えしましたが、いかがでしたでしょうか?健康美のために、ぜひ効果的に運動を取り入れてみたください。

投稿者

webmaster@pols.co.jp

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です